ORGANIC STORY > 化粧品 > プロテクティブカラーグロス ローズレッド
babu-beaute(バブーボーテ)
プロテクティブカラーグロス ローズレッド
商品コード : P000150 |
製造元 : babu-beaute(バブーボーテ) |
価格 : 2,970円(税込) |
|
乾燥や荒れやすい唇のために作られたクリアーなリッププロテクティブグロスに、美しい色を加えたリップケアのできるカラーグロスです。 ミツロウやアルガンオイル、オリーブ油、ホホバ油などの天然保湿オイルでしっかりと保湿します。高い潤いと濡れたようなつややかさ。
そのままで透明感のある鮮やかな発色のレッド。雨上がりのローズの花びらをイメージしたみずみずしくフレッシュな印象に。
香りはさわやかなスペアミント。
商品詳細情報
商品コード |
P000150 |
内容量 |
8g |
全成分 |
ヒマシ油、ミッロウ、カルナウバロウ、水、グリセリン、ラノリン、プルラン、乳糖、結晶セルロース、スペアミント油、 トコフェロール、クエン酸、アルガニアスピノサ核油、ヨーロッパキイチゴ種子油、 オリーブ果実油、ホホバ種子油、マンゴ一種子脂、(+/ー)マイカ、酸化チタン、酸化鉄、カルミン、ベニバナ赤 |
保存方法 |
- 極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
- 乳幼児の手の届かないところに保管してください。
|
使用上の注意 |
- お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。化粧品がお肌に合わないとき即ち次のような場合には、 使用を中止してください。そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、 皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1) 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2) 使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合、傷やはれもの、 しっしん等、異常のある部位には、お使いにならないでください。
- カルミンが含まれておりますので使用中に異常があった場合は使用をおやめください。
- 使用後は必ずしっかりキャップをしめてください。
|
メーカー名 |
株式会社 ナチュラル・ハーティー・マーケット |
ブランド名 |
babu-beaute(バブーボーテ) |
その他 |
使用期限:開封後6ヶ月以内 |
STORY #001
天然保湿成分でリップケアできるグロス
「babu-beauté リッププロテクティブグロス クリアー / プロテクティブカラーグロス 3種」は、1本で天然の保湿成分でリップケアもしてくれ、ふっくらとツヤ感のある唇にしてくれます!
【リップケアとツヤ感の両方を叶えてくれる天然の保湿成分】
・ミツロウ…ミツバチの巣を溶かして採取したロウ。保湿性が高く、乳化作用もある。
・カルナウバロウ…カルナウバヤシの葉の分泌物から抽出した固形状のワックス。光沢感を与える。
・アルガニアスピノサ核油…アルガンの種子から採れるアルガンオイル。オレイン酸や必須脂肪酸のリノール酸、ビタミンEなどを含む。保湿・柔軟作用。
・オリーブ油…オレイン酸を多く含み、脂肪の形状が皮脂に似ている。植物性スクワラン、ビタミンA・E、リノール酸、ポリフェノールなどを含み、肌を保湿・保護してくれる。
・ホホバ油…ワックスエステルが主成分。人間の皮脂膜にも多く含まれている為、肌になじみやすく、潤いを与えてくれる。
クリアーカラータイプと、カラーのある3種類!カラーは天然色素のみを使用し、タール系色素などは一切使用していないナチュラルな処方。
●リッププロテクティブグロス クリアー
唇が荒れやすい方にオススメの、クリアーリップグロス。唇ケアをしながら、ツヤ感のある唇に。
クリアーリップグロス
●プロテクティブカラーグロス
・ローズレッド(写真:左)
透明感のある鮮やかな発色のレッド。
・ソレイユ(写真:真中)
顔色を明るく彩るサーモンオレンジ
・コスモス(写真:右)
淡く、可憐な印象の優しいベビーピンクです。
プロテクティブカラーグロス 3種
STORY #002
ツヤ感をプラスして楽しむグロス
「babu-beauté」のグロスは、グロスのみでも十分ですが、口紅などを塗った後にグロスを重ね付けすると、より一層、キレイに仕上がります!
商品開発プロデュサーでもあり、ヘアメイクアップアーティストの小松和子さんが「babu-beauté」のリップ商品のご案内もしていただきながら、リップメイクのタッチアップをしてくださいました!
Step3. LIP MAKE By Kazuko Komatsu 〜 babu-beauté × ORGANIC STORY 〜
STORY #003
商品開発プロデューサー 小松和子さん
「babu-beauté」の商品開発プロデュースをした、ナチュラルコスメプロデューサー・ナチュラルコスメメイクアップアーティストの小松和子さんは、TVドラマや映画などの撮影業界で、数々の女優さんたちのヘアメイクを担当するフリーのヘアメイクアップアーティストを、約20年間されていらっしゃいました。当時の生活は、連続のTVドラマで主演の女優さんを担当すると、大きな仕事へのプレッシャーも多く、また睡眠時間は3時間程度となるような過酷な毎日を送られていたそうです。また、食事もロケ弁当が多く食生活も不規則な、忙しい毎日を送っていたそうです。そんな多忙の日々を送る中、ちょうど30歳を過ぎた頃、化学物質過敏症を発症しました。今まで使用してきたメイクを女優さんなどに塗る前に、自分の手にとってから塗る際、自分の手に塗ったところが数分でみみず腫れのように赤くなってしまったと、当時をお話してくださいました。
もともと、アトピーであったこともあり、そして化学物質過敏症を発症したことをきっかけに、自分自身の体調不良の原因は何なのか、仕事でずっと使用してきたメイクに反応してしまうのは、なんの成分が原因なのかを一つ一つ調べていったそうです。肌だけでなく、身体の不調もどんどんと酷くなっていき。。。化学物質過敏症を発症してからも、約10年ほど続けてきた大好きだった撮影業界を離れることを決意します。
小松和子さん
そして、小松和子さんは自分自身が使ってみて、痒くなったり、赤くならないコスメ、“オーガニックコスメ”と出逢います。そして、“オーガニックコスメ”と出逢ったことで、他にも同じ思いをしている人がいる、同じ思いをしてほしくない!という思いで、オーガニック・ナチュラルコスメを知ってほしいと、講演をしたり、自信で個人レッスンを行ったりをはじめ、2008年にナチュラルコスメ専門のヘアメイクアップアーティストとして転身しました。それからは、ナチュラルコスメプロデューサーとしても多くの化粧品開発のプロデュース、肌とナチュラルコスメに関する講演・企業研修・展示会プロデュースなど幅広く活躍をされており、2017年1月よりオーガニック・ナチュラルコスメと肌知識に特化したクラムスクール「Natural Life & Beauty Academy」も開校しています。
STORY #004
「babu-beauté」に込めた思い
小松和子さんに、「babu-beauté」の製品づくりに込めた思い、そして製品づくりの中で大切にした思いをお聞きしました。
小松和子さんとモデルのJuriさん!
メイクアップはセラピー効果があります。そんな素晴らしい効果があるメイクで肌を壊すことがあっては本末転倒ですよね。これまで肌が弱くてメイクをやめてしまうという人を何人も見てきて、不快なく、メイクが楽しめるものがあったらという事がきっかけで、「babu-beauté」をつくりました。もちろんこれは私自身にとっても必要なものでした。どんなものが不快に感じなく毎日安心して使えるかという事を重要視した結果、人にも環境にも優しいものが出来上がったという感じです。
ただ、オーガニック・ナチュラルだけを重要視するのではなく、40歳以降のエイジング年齢層でも美しく仕上がるものを作りたかったんです。そして、ナチュラル特有のくすみやすい性質が出にくいような処方や組み合わせを考慮し、なおかつ、限られた原料の中で実現することが、課題でした。「babu-beauté」は、メイクアップアーティストが考えたからこその使い心地になっているかと思います。また、メイクであっても日中の肌を守るスキンケア効果の高い製品になっています。
また、製品づくりの中で、“babyのような透き通る美しい肌に返る”、ということを意識されていたそうです。ブランド名の「babu-beauté」の名前の由来は、そんな思いを込めて、赤ちゃんの「バァ〜ブゥ〜」という言葉からブランド名をつけたそうです。
商品を購入する