ORGANIC STORY > 化粧品 > オールデイ プロテクト UVアクアヴェール(日焼け止め乳液)
luamo ルアモ
オールデイ プロテクト UVアクアヴェール(日焼け止め乳液)
商品コード : P000301 |
製造元 : luamo ルアモ |
価格 : 4,620円(税込) |
|
紫外線(UV-A、UV-B)だけでなく、現代人が日常生活で浴びているブルーライトもカットする日焼け止め。
UVアクアヴェールは、紫外線吸収剤はもちろんのこと、紫外線散乱剤として代表的な酸化チタンや酸化亜鉛を使用せず、“酸化セリウム”という新しい次世代の紫外線散乱剤を使用。そのため、白浮きせずに水のようにさらりとした軽い着け心地を実現しています。
また、北海道産のラベンダーウォーター、クマイザサエキスのほか、植物中の保湿成分などを壊さずに低温圧搾された植物オイルを配合し、乾燥などの外的ストレスから肌を守ります。その為、日中から夜間まで1日中ご使用いただけます。また、顔にも身体にも全身に、そしてお子様にもご使用いただけます。
【SPF28 / PA+++】・【ゼラニウムの香り】
*天然由来成分100%
*紫外線吸収剤不使用
*酸化チタン・酸化亜鉛不使用
*ナノフリー
*石けんで落とせる
商品詳細情報
商品コード |
P000301 |
内容量 |
50g |
全成分 |
ラベンダー花水、水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル※、酸化セリウム、ペンチレングリコール※、
ベヘニルアルコール※、バチルアルコール、ステアリン酸、ウンデシレン酸ヘプチル※、ホホバ種子油※、
ヒマワリ種子油※、ヤシ油※、クマイザサ葉エキス、ニオイテンジクアオイ油※、ラベンダー油※、オレンジ果皮油※、
ユーカリ葉油、レモングラス葉油※、レシチン、白金、アニス酸Na※、クエン酸、クエン酸Na
※成分はECOCERT・COSMOS等の認定成分
|
保存方法 |
高温・低温または多湿、直射日光を避けて保管してください。
|
使用方法 |
スキンケアの後、適量を手に取り肌に塗布してください。日焼け止め効果を保つため、こまめに塗り直してください。
|
使用上の注意 |
●お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。お肌に合わないような次の場合には、使用を中止してください。
そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
(1) 使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜
け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合
(2) 使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合
●傷やはれもの、湿疹等、異常のある部位には使用しないでください。
●汗をかいたり、タオルでふいた後は塗り直してください。
●使用後は、洗顔料や全身用洗浄料などで丁寧に洗い流してください。
●高温・低温または多湿、直射日光を避けて保管してください。
●化粧品の色調が時間とともに変化することがありますが、使用に差し支えありません。
●開封後、6ヶ月を目安にお使いください。
|
メーカー名 |
株式会社ロゴナジャパン |
ブランド名 |
luamo ルアモ |
STORY #001
新・紫外線散乱剤「酸化セリウム」
ルアモ「オールデイ プロテクト UVアクアヴェール」は、代表的な紫外線散乱剤の酸化チタン・酸化亜鉛を使用せず、「酸化セリウム」を採用しました!新しい紫外線散乱剤「酸化セリウム」は、レアアース(希土類)の一種である天然ミネラル(鉱物)の“セリウム”をもとにしています。活性酸素を発生させる光触媒活動がほとんどなく、高い安全性があり、肌の弱い方にも安心して使っていただけます。
新しい紫外線散乱剤の「酸化セリウム」を採用した理由は、大きく2つあります!
1.UVだけでなくブルーライトをカット!
酸化セリウムは、UV-AやUV-Bだけでなく、現代人が何気なく日々浴びているブルーライトまでカットしてくれます!ルアモ「オールデイ プロテクト UVアクアヴェール」は、ブルーライトを76.9%カットします!従来、使用されてきた酸化チタン・酸化亜鉛では、ブルーライトをカットしてくれる効果はありませんでした。
2.白浮きしない、水のように軽いテクスチャーを実現
酸化セリウムを使用することで、「日焼け止めを塗ると白くなる」、「ナチュラルな日焼け止めはベタベタする」など、従来の日焼け止めでよく言われるようなお声を解消しました!日焼け止めを塗っても、白浮きせずサラッと伸びるので、まるで日焼け止めを塗っていることを忘れてしまうような肌触りです!
STORY #002
紫外線散乱剤とは
日焼け止めにはサンカット成分として、「紫外線散乱剤」・「紫外線吸収剤」の2種類が使用されています。一般的に、日焼けをしっかり防止したい場合は紫外線吸収剤が配合されたものを、お肌への負担を軽くしたい場合は紫外線吸収剤不使用の紫外線散乱剤のみが配合されたものを、使用するとよいと言われています。ルアモはその後者の「紫外線散乱剤」のみを使用した日焼け止めです。
それぞれの役割
・紫外線吸収剤…紫外線を吸収してから放出することで肌を守ります。その為、肌の上で化学変化が起きるために肌にかかる負担も大きく、肌が赤くなったり痒くなったりというアレルギー反応が起きてしまうことがあります。
・紫外線散乱剤…紫外線を散乱・反射して、はねかえすことで肌を守ります。紫外線吸収剤と比べ、肌への負担が軽いと言われています。
STORY #003
肌の光老化をまねく紫外線とブルーライト
紫外線やブルーライト、よく聞く言葉ですが、どのようにしてお肌に影響を与えるものなのでしょうか?そして、その種類の違いはなんなのでしょうか?
太陽の光は、波長により、赤外線、可視光線、そして紫外線と大きく3つに分けられます。可視光線よりも波長の短いものが紫外線です。紫外線にも種類があり、波長の長い方から「UV-A」「UV-B」「UV-C」と大きく3つに分かれています。このうち、地上に到達する「UV-A」「UV-B」は、私たちのお肌に影響を与えます。太陽の光は、波長により、赤外線、可視光線、そして紫外線と大きく3つに分けられます。可視光線よりも波長の短いものが紫外線です。紫外線にも種類があり、波長の長い方から「UV-A」「UV-B」「UV-C」と大きく3つに分かれています。このうち、地上に到達する「UV-A」「UV-B」は、私たちのお肌に影響を与えます。
・UV-A:オゾン層などの大気に吸収されずに地表に到達します。UV-Bよりも波長が長く、肌の奥深い真皮まで届き、コラーゲンやエラスチンを壊して、シワやたるみの原因となります。
・UV-B:地表に到達する量はUV-Aに比べると少ないですが、オゾン層の破壊によって増えることが問題となっています。お肌の表面までにしか届くことはないですが、肌表面が赤くなり炎症を引き起こし、シミやソバカスの原因になります。
それでは、最近よく耳にすることが多くなった「ブルーライト」とは、一体なんなのでしょうか。ブルーライトは、紫外線に近い波長の青色をした光で、第三の紫外線と呼ばれます。特に、スマートフォンやパソコンのモニター、LED照明などには、ブルーライトが多く含まれています。お肌の奥にある真皮層の深くまで届き、お肌にフリーラジカル※を生成するため、光老化(シミ、しわ、たるみ)を引き起こします。
ルアモ「オールデイ プロテクト UVアクアヴェール」は、従来、肌に影響を与えるとされてきた紫外線「UV-A」「UV-B」、そして、第三の紫外線と言われる「ブルーライト」、全てに効果を発揮してくれます!
※フリーラジカル … 体を錆びつかせる原因となる活性酸素の一種です。
STORY #004
24時間、365日使える日焼け止め
紫外線は、日中しか浴びることがありませんが、ブルーライトは、現代人の私たちは多くの人が夜の間も浴び続ける光です!ルアモ「オールデイ プロテクト UVアクアヴェール」は、スキンケアとしてもお使いいただけるよう、植物成分たっぷりの処方となっています。その為、夜のお休み前にご使用いただき、そのまま寝ていただいても問題ありません。
北海道産のラベンダーウォーターやクマイザサ葉エキスのほか、ホホバ種子油やヒマワリ種子油、ヤシ油などの天然保湿成分を配合しています。そして、それら植物のオイルは、植物本来がもっている保湿成分そのまま残した、低温圧搾されたオイルを使用しています。
【スキンケア効果を発揮する植物成分】
・ラベンダーウォーター…殺菌作用があることから、傷口を洗うときに使われていたと言われています。その為、軽いやけどの時には応急処置にも使用されてきました。また、ラベンダーの香りは、脳に作用して、緊張やストレスを和らげます。
・クマイザサ葉エキス…「クマイザサ」は笹の一種で、一つの枝で9枚(クマイ)の笹の葉が出ていることから、「九枚笹」と書きます。素晴らしい抗菌作用があるので、日本では昔から、おにぎりを包むときに使われてきました。抗酸化作用や抗炎症作用が期待されるほか、最近では鎮静作用があることもわかっています。ミネラルやビタミンも豊富に含んでいます。
【使い方】
ルアモ「オールデイ プロテクト UVアクアヴェール」は、化粧下地として、全身の日焼け止めとして、日頃のサンケア対策として、スキンケアを兼ねて、朝晩、化粧水・クリームで整えた後に、1〜2プッシュを手にとり、顔や首に伸ばしてください。もちろん、全身にもお使いいただけます!ただし、日焼け止め効果をより得る為には、2〜3時間おきに塗り直すことをおすすめしています。
注意:植物由来成分を使用し、お肌に優しい処方となっておりますが、すべての方にアレルギー反応が起こらないわけではありません。
STORY #005
日本の女性が心地よく使えるものを
ルアモの製造販売元である株式会社ロゴナジャパンは、オーガニック&ナチュラルコスメ好きの方なら知っている方も多い、ドイツの「LOGONA(ロゴナ)」という老舗オーガニックコスメの輸入代理店です。「ずっとヨーロッパの製品を取り扱ってきて、日本のマーケットとニーズが異なる事を感じてきました。」と、ルアモ開発チームの森島じゅんさんはおっしゃいます。
ナチュラルな日焼け止めはミネラル成分である、酸化チタン、酸化亜鉛をオイルベースで製造することが多いのですが、自分たちも使用していて、どうしてもオイリーで化粧が崩れたり、日焼け止め独特の匂いが毎日のストレスでした。「日本の女性が満足する使用感・香りの日焼け止めは、自分たちで作るしかない。」と思っていたころ、次世代型の紫外線散乱剤「酸化セリウムに」出会いました。ウォーターベースで日焼け止めができる画期的な原料で、嫌だったべとつき、日焼け止め臭、そうしたものがない日焼け止めを生み出すことができました。酸化セリウムは、原料としては大変デリケートで、満足するSPF値を出すのには2年ほどの時間を有して、念願の私たち日本女性が満足するナチュラルな日焼け止めが完成しました。
商品を購入する