原料へのこだわり
●オーガニックの認証
ORGANIC STORY オーガニックチョコレートは、有機JAS認証を取得しています。
「有機JAS認証」は、農薬や化学肥料などの化学物質に頼らず自然界の力で生産された食品を表しています。禁止されている農薬や化学肥料、遺伝子組換え技術などを使用せず、種まきまたは植え付け前2年以上、有機的管理を行った水田や畑で生産されたものが「有機農産物」。この有機農産物を95%以上使用し、薬剤や有機ではない原材料や製品などが混ざらないよう製造したことを認証されたものが「有機加工食品」です。
有機JASマーク
有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
「有機JASマーク」がない農産物、畜産物及び加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。
●高カカオチョコレート
カカオにはポリフェノールやテオブロミンといった栄養素が多く含まれており、スーパーフードとしても注目されています。「カカオポリフェノール」は抗酸化に優れ、健康維持や美容にオススメ。カカオ特有の苦み成分でもある「テオブロミン」は、リラックス感をもたらしてくれるので、仕事でホッと一息つきたい時に嬉しい栄養成分です。
ORGANIC STORYのオーガニックチョコレート 「アーモンド」「フィグ」「マカダミアナッツ」「ブルーベリー」は、カカオ74%ダークチョコレートを使用し、甘さも控えめです。いくら高カカオが健康に良いとわかっていても、苦かったり渋かったり、美味しくない・・・と感じてしまうのは残念ですよね。本品のチョコレートはまろやかな風味で、優しい甘さ。ダークチョコレートの程よい苦みと優しい甘みが感じられる、働く大人にうれしいチョコレートです。
●有機アーモンド
カリッ!とした食感と香ばしさやみつきになるアーモンド。ORGANIC STORY「オーガニックチョコレート アーモンド」は、アメリカ産の有機アーモンドのローストを使用しています。アーモンドは数あるナッツ類の中でもとりわけ抗酸化物質であるビタミンEが豊富で、栄養価の高い健康的な食材です。不足しがちなカルシウム、亜鉛、マグネシウム、鉄分などのミネラルや食物繊維もたっぷり!
●有機いちじく
ぷちぷちとした食感も楽しい!いちじく。ORGANIC STORY「オーガニックチョコレート フィグ」は、トルコ産の有機ドライフィグ(いちじく)を使用しています。乾燥させて水分を抜くことで栄養がぎゅっ!と凝縮。いちじくには、食物繊維や鉄分、ミネラルやビタミン類が豊富で、女性にもウレシイ栄養素がたっぷり含まれています。
●有機マカデミアナッツ
カリッ!コリッ!と独特な食感で、チョコレートとの相性抜群のマカダミアナッツ。ORGANIC STORY「オーガニックチョコレート マカダミアナッツ」は、ケニア産のマカダミアナッツローストを使用しています。脂質を多く含みますが、とても身体によい油なのです。特に不飽和脂肪酸のオレイン酸と、パルミトレイン酸がたっぷり!さまざまな種類のビタミン、ミネラル、そして抗酸化物質が含まれています。
●有機ブルーベリー
天然色素成分アントシアニンが含まれていることで知られているスーパーフード、ブルーベリー。チョコレートとの相性も抜群です。ORGANIC STORY「オーガニックチョコレート ブルーベリー」は、ドライブルーベリーをダークチョコレートで包みました。ブルーベリーのジューシーな果実の食感が感じられ、甘酸っぱい味わいがやさしく広がります。
●有機ホワイトチョコレート
「オーガニックチョコレート ストロベリー」「オーガニックチョコレート クランベリー」には、カカオ40%オーガニックホワイトチョコレートを使用しています。有機カカオバターと有機全粉乳、有機粗糖を使って作る、甘くクリーミーな味が特徴のホワイトチョコレート。カカオバターの代替としての植物油脂は使用していません。また、脱脂粉乳ではなく全脂粉乳を使用しており、ミルクの優しさに包まれるような味わい。後味はすっきりしています。
●有機ストロベリ―・有機クランベリー
ORGANIC STORY「オーガニックチョコレート ストロベリー」「オーガニックチョコレート クランベリー」は、オーガニックのドライベリーをホワイトチョコレートで包みました。甘酸っぱい味わいがやさしく広がります。ほっと一息つきたい時に。オーガニックのホワイトチョコレートをぜひお楽しみください。